これでOK!未経験転職講座
転職は、キャリアアップの手段のひとつであると同時に、人生を変える絶好のチャンスでもあります。どんな業種であっても、又どんな職種であっても最初はみな未経験。そして最初から天職と思える仕事に就ける人などそういるものではありません。さらに、自身の経験を活かせるのは同業種だけとは限りません。何かをきっかけに異業種に興味を持っている人や、今の現状に行き詰まりを感じている人のために、未経験で異業種に転職するためのノウハウを紹介します。
-
未経験から異業種への転職にチャレンジするにあたって、まず最初に基本的な考え方から学びましょう。経験のない業種へ転職すれば、その業種では新人として一からのスタートになるわけですが、今の業種で培った経験と知識とノウハウ、そしてスキルを活かせる場面は必ずあります。業種経験としては一からのスタートであっても、今までのことがゼロにリセットされるわけではないのです。それを活かすも殺すも自分自身であるということを強く認識し、自信をもってチャレンジしましょう。
-
未経験転職の流れの中で各ステップでおさえておきたい「応募前の自己分析のコツ」、「求人探しのコツ」、「面接のコツ」、「退職のコツ」という4つのコツを紹介します。冷静かつ客観的な自己分析が転職成功の秘訣です。まずは自分自身のスキルや実績、ノウハウをしっかりと棚卸ししましょう。そして求人探しにはネットの転職サイトなどを使う人が多いかと思いますが、エージェントも活用してみてください。エージェントを通すことで一般には公開されていない非公開求人を紹介してもらうこともできるため、可能性が広がります。
-
異業種への転職で人気が高い職種、いま狙い目といわれる職種をいくつかご紹介します。未経験で新しい業界へ飛び込む異業種転職は、新しい人生がはじまるきっかけであり、人生の転機になります。収入、仕事内容、業界など、選ぶ基準は人それぞれですが、最終的には自分自身の心の声に素直に従うのがベストな選択となるでしょう。少し難しそうに感じる職種でも、興味があるのであれば思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。新たな道を切り拓くのは、いつだって自分自身なのですから。
-
このサイトは、転職したい社会人向けのサイトですが、これから就職活動をする学生さんにも役立つ情報が多々含まれています。就職活動をひかえた学生さんは、まさにまっさらな未経験者ですよね。新卒の就職活動ではライバルも全員未経験者ですから、未経験であることはハンディにはなりません。条件はみな同じです。自分が入りたい企業がどのような人材を求めているのかを求人募集要項からしっかりと読み取り、それに対して自分がアピールできることは何かを真剣に考えてみましょう。
-
正社員を目指すフリーターの就職活動にも未経験からの転職ノウハウを活用できます。フリーターとして積み上げてきた業務経験や業界知識を活かして、新しい職種へチャレンジしてください。未経験であるということは、就職活動をするうえでは一見ハンディのように思えるかもしれません。事実、経験者の方が優遇される場合も多く、ハンディにはならないといえば嘘になります。しかし、未経験であるということは、チャンスでもあるのです。ポジティブ思考で前進あるのみです。
-
転職には年齢制限がある。と思っている人も多いでしょう。確かにある程度の年齢を超えると転職活動のハードルがあがることは事実です。しかし、現状に不満を抱えたまま、この先ずっとあきらめて過ごすというのはあまりにも苦痛ではありませんか?人生は一度きりです。第二の人生を踏み出したい、という中堅サラリーマンの方にも、未経験の異業種転職は不可能ではありません。長い社会人生活の中で身についているビジネススキルはどんな業界でも必要なスキルです。